大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年11月09日(月)更新

やはり、Made in XXXXX

先月購入した、湯沸かし器ですが、やはり壊れてしまいました・・・

たしか、100元位(1500円程度)だったような記憶がありますが、見た目は

ティファールの電気湯沸かし器みたいな今時っぽい感じです。

でもそれはあくまでも見た目だけの話しで、スイッチの電源がONに入りっぱ

なし、取っ手についている手元スイッチがOFFに切り替わりません。

お湯が沸くと通常自動で切れるのですが、OFFにならないので、いつまでたっ

ても沸騰しっぱなし、危険です!

ちょっと目を離した隙に、熱湯が周囲に散々です・・・

スイッチを無理やり元に戻して使っていますが、取りつけ具合が非常に悪く、

直ぐにONに入りっぱなしになってしまいます。

1ヶ月もしていないのに、しかも毎日酷使しているわけでもないのに、これば

かりはあっぱれですね。

中国製品は・・・とよく聞きますが、なるほどこういうことかと私も大変勉強

になりました。

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年11月02日(月)更新

やってしまいました・・・

久しぶりにやってしまいました・・・

記憶が殆どなく、電車の車掌さんに起されました。こんなことは初めてです。

というのも、先週の金曜日、「中国赴任壮行会&新入社員歓迎会」を兼ねた

社内懇親会を催しました。社内全員で集まって飲むのもこの不景気で久しぶり

でした。きっと嬉しかったんだと思います。

そして、何よりSさんの11月4日からの中国赴任、営業Oさんが試用期間が

終了し正式に正社員に、また島根から1年~1年半の研修で弊社に来たT君、

その3人が主役でしたが、それまた親心のように嬉しかったのでしょうね、

きっと私は。

結構最初から良いペースで行っていたのは覚えています・・・

皆こんな状況だけども頑張ろう!という中締めをしたのも覚えています・・・

2次会に流れ、紹興酒を飲んだのも覚えています・・・紹興酒?

そう、それがいけなかった・・・様な気がします。

あとは、完璧流れに流れたような・・・

次の日、関係者にお詫びをしました、皆さんご迷惑をお掛けしました。

でもたまには・・・?

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年10月21日(水)更新

今朝の日経新聞に掲載されました!

先週の月曜日、一時的に深センから帰国しました。

また来月5日から、20日間ほど行って来ます。

ところで、今朝の日経新聞15面に、なんと当社新製品の記事が掲載されまし

た!新しい刻印機のこと、中国での生産のことが書かれています。

是非皆様、御一読して頂けますと幸いです。

こうして全国紙で公けになったのですから、あとは確実に走り続けるだけで

す。無事初荷を迎えられるように頑張らねば!!!

刻印 刻印機 日経新聞

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年10月11日(日)更新

いよいよ始まりました、深セン工場

去年の10月から視察や訪問を始め、今月から生産体制に移る、中国深セン

工場。立上げに約1年掛かりましたが、いよいよ稼動します。

台風の最中の先週の金曜日に単身、早々に乗り込み、何もない弊社工場を見渡

しながら、ここから始まるストーリーを数日間、一人で噛締めながら過ごして

います。実に贅沢な時ですね。

住居場所も決まり、社長と言えども、部屋の掃除夫も務め、且つこれから乗り

込んで来る弊社社員のために、生活必需品を買い求め、なんだか10数年前の

エジプト生活やアメリカ生活に戻った気分です。

当時と違うのは、私自身家庭を持ち彼らを日本に残してきていること、でも嬉

しいことに、何かが始まる期待感は、当時と何ら変わっていないことに、自分

という人間を再認識しました。見知らぬ国で、やってやるぞ!という崖っぷち

シチューエーションが嫌いではないんでしょうね。

来週早々に通訳さんの面談をして、ワーカーさんを募集します。

いよいよ加速度的に進めます。

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年10月05日(月)更新

テストマーケティング研究会 in 小高莫大小工業

先週の金曜日、日本実業出版社さん主催の「第10回テストマーケティング

研究会」に出席させて頂きました。同じ墨田の同志でもあります、小高莫大小

工業
さんで開催され、テーマはニット、そのニットの切れ端などを活かした製

品開発ができないものかという勉強会でありました。

私のような金属、機械系にとっては全くの畑違いですが、その畑違いだからこ

そ斬新なアイデアが浮かんでくるというもの、思いつくままに意気込んでお話

しましたが、私のアイデアは規制などで早々に却下、寂しい反面、私以外の皆

さんからは大変素晴らしい実用的なアイデアが飛び交い、皆さんのお話を聞い

ているだけで勉強になりました。やはりこういう社交的勉強会は必要ですね。

皆さんお疲れ様でした。

刻印 刻印機 テストマーケティング

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

«前へ 次へ»