ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2009年07月08日(水)更新
今始まりました!
ようやく、深センテクノセンターのテナントと成りました。
深セン進出構想から3年が経ち、昨日2009年7月7日、テクノセンターとの契約が
完了、こうしてテナント企業になることが出来たわけです。
9月からの生産開始まで残すところ2ヶ月、やるべき課題は多々ありますが、
少しづつではありますが、前進していることが感じ取れます。
しかしながら、本当の試練は当然ながらこれからで、ようやくスタートラインに立てた
ようなそんな気がしてます。
弊社の「夢をかなえるための理念」のように、選択と集中で開発業務を進め、
「すみだから世界へ」を合言葉に町工場の指針となるような会社作りを今後
目指します。
今回一緒に滞在している3名の社員さん、O部長、Kさん、Y品質管理室の皆さんも
有難い事にやる気十分、素直に嬉しいです。
「すみだから世界へ」計画、今始まったばかりです
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
深セン進出構想から3年が経ち、昨日2009年7月7日、テクノセンターとの契約が
完了、こうしてテナント企業になることが出来たわけです。
9月からの生産開始まで残すところ2ヶ月、やるべき課題は多々ありますが、
少しづつではありますが、前進していることが感じ取れます。
しかしながら、本当の試練は当然ながらこれからで、ようやくスタートラインに立てた
ようなそんな気がしてます。
弊社の「夢をかなえるための理念」のように、選択と集中で開発業務を進め、
「すみだから世界へ」を合言葉に町工場の指針となるような会社作りを今後
目指します。
今回一緒に滞在している3名の社員さん、O部長、Kさん、Y品質管理室の皆さんも
有難い事にやる気十分、素直に嬉しいです。
「すみだから世界へ」計画、今始まったばかりです
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年07月07日(火)更新
ふと見ると・・・
先日の日曜日に無事に香港入りした翌日、我々一行は中国深センに向かいました。
香港-深セン間は陸路で入国します(同じ中国なのに入国とはおかしいですが・・・)。
当然ここでも、検温チェックは行われていて、空港同様かなり厳重に管理されていま
す。サーモグラフィーの監視はもちろんのこと、問答式健康管理票に記入し、一人一
人チェックされています。当然、例のピストル式瞬間検温計も容赦なく額に照射され、
その徹底振りは異常なほどです。しかし水際対策というのはここまでしないと駄目な
んでしょうね、きっと。それでもどこかでインフルエンザが発生しているわけですから、
どんなにやっても100%防御なんてことはないのかもしれません。SARSの苦い過去
から得た教訓が、ここまでの徹底に辿り着いたことのように思えます。
というわけで、ハラハラドキドキの香港よりも、すっかり余裕が出てきた私は、意気
揚々と通過したわけでございます。もちろん問題なく通過できました。
こうして深センでの仕事に支障をきたすことなく、今日で深セン滞在二日目を終えま
した。ここに来て風邪もすっかり治り、本調子復活です。これからバリバリ働きます!
追記:
ホテルの電源コンセントをふとみたら、「松本電工」と会社名が書かれていました。
松下電工ならぬ、松本電工、私の考え過ぎでしょうか・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
香港-深セン間は陸路で入国します(同じ中国なのに入国とはおかしいですが・・・)。
当然ここでも、検温チェックは行われていて、空港同様かなり厳重に管理されていま
す。サーモグラフィーの監視はもちろんのこと、問答式健康管理票に記入し、一人一
人チェックされています。当然、例のピストル式瞬間検温計も容赦なく額に照射され、
その徹底振りは異常なほどです。しかし水際対策というのはここまでしないと駄目な
んでしょうね、きっと。それでもどこかでインフルエンザが発生しているわけですから、
どんなにやっても100%防御なんてことはないのかもしれません。SARSの苦い過去
から得た教訓が、ここまでの徹底に辿り着いたことのように思えます。
というわけで、ハラハラドキドキの香港よりも、すっかり余裕が出てきた私は、意気
揚々と通過したわけでございます。もちろん問題なく通過できました。
こうして深センでの仕事に支障をきたすことなく、今日で深セン滞在二日目を終えま
した。ここに来て風邪もすっかり治り、本調子復活です。これからバリバリ働きます!
追記:
ホテルの電源コンセントをふとみたら、「松本電工」と会社名が書かれていました。
松下電工ならぬ、松本電工、私の考え過ぎでしょうか・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年07月06日(月)更新
危なかった・・・
先週、不注意なことに風邪をひいてしまいました。気が緩んでいると言われれば全く
以ってその通りです。健康管理、大事です・・・。
先週の金曜日に法人会で予定していた、租税教育の出張寸劇(近所の高校に訪問
し税金の必要性を説明するボランティア活動)も、急遽キャンセルしなくてはならず、
代わりに弊社営業部のM部長に行って貰いました。M部長すいませんでした。
そして昨日から中国出張、今回は2週間の滞在予定ですから、直ぐ帰って来れると
いうわけではありません。何よりも、中国、香港共、インフルエンザの関係で空港内
や国境内に設置されているサーモグラフィで熱のある人は直ぐに感知されてしまいま
す。更に、一人一人、ピストルみたいな瞬間体温計を額に照射され、検温されます。
もし37度以上ですと、2~3日、強制的に監禁され、序に同行している人たちも同じよ
うな処遇に合います。
何せ、少しでも熱があれば入国できない、そして入国できないばかりか缶詰状態にさ
れてしまうので、たまったものではありません。
そんな事態を知っていたので、寸前で風邪をひいた・・・これはまずい・・・となりまし
た。病院に行き、薬を貰い、最悪のケースを考えて解熱剤も用意し、当分留守にする
ので子供たちともじゃれあいたい週末をひたすら寝て、家を出る30分前に荷物をま
とめ、何とか36度後半まで落とし、いざ出発。
飛行機の中で余計な体力を使って体温を上昇させてもしょうがないのでブランケット
を被りながら、ひたすら静かに過ごしました。
ハラハラドキドキの香港に到着したのは5日の夜22:30、
ここで下手にオドオドしてもしょうがないので軽快に入国Gateまで進みます。
確か、その途中にサーモグラフィがあった記憶がある・・・あ、あった!とカメラを見つ
けそのまま凝視するのも変ですから、いかにも普通に通り過ぎます・・・
お、大丈夫だ!呼び止められることもなく、とりあえず大関門通過しました、ふ~。
後はそのまま入国し、宿泊先へ向かったわけです。良かった良かった。
宿泊先に到着したのは夜中の24:30、なんとか無事にここまで辿り着け、後は翌日
の中国入国のみとなりました。
まあ、今日このまま薬飲んで寝れば大丈夫だろ、などと思いながら、ロビーでチェッ
クインをしていると、カウンター越しに見覚えのある代物が・・・な、なんとピストルみた
いな瞬間体温計です。ここでもか!何事も油断は禁物ですね。
その後は、気の良さそうな受付のおじさんに、当然のように額に照射され、瞬間的に
検温されました・・・おじさんが紙に書いていた数字は、36.5度、
どうやらこの数字は忘れられないものとなりました・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
以ってその通りです。健康管理、大事です・・・。
先週の金曜日に法人会で予定していた、租税教育の出張寸劇(近所の高校に訪問
し税金の必要性を説明するボランティア活動)も、急遽キャンセルしなくてはならず、
代わりに弊社営業部のM部長に行って貰いました。M部長すいませんでした。
そして昨日から中国出張、今回は2週間の滞在予定ですから、直ぐ帰って来れると
いうわけではありません。何よりも、中国、香港共、インフルエンザの関係で空港内
や国境内に設置されているサーモグラフィで熱のある人は直ぐに感知されてしまいま
す。更に、一人一人、ピストルみたいな瞬間体温計を額に照射され、検温されます。
もし37度以上ですと、2~3日、強制的に監禁され、序に同行している人たちも同じよ
うな処遇に合います。
何せ、少しでも熱があれば入国できない、そして入国できないばかりか缶詰状態にさ
れてしまうので、たまったものではありません。
そんな事態を知っていたので、寸前で風邪をひいた・・・これはまずい・・・となりまし
た。病院に行き、薬を貰い、最悪のケースを考えて解熱剤も用意し、当分留守にする
ので子供たちともじゃれあいたい週末をひたすら寝て、家を出る30分前に荷物をま
とめ、何とか36度後半まで落とし、いざ出発。
飛行機の中で余計な体力を使って体温を上昇させてもしょうがないのでブランケット
を被りながら、ひたすら静かに過ごしました。
ハラハラドキドキの香港に到着したのは5日の夜22:30、
ここで下手にオドオドしてもしょうがないので軽快に入国Gateまで進みます。
確か、その途中にサーモグラフィがあった記憶がある・・・あ、あった!とカメラを見つ
けそのまま凝視するのも変ですから、いかにも普通に通り過ぎます・・・
お、大丈夫だ!呼び止められることもなく、とりあえず大関門通過しました、ふ~。
後はそのまま入国し、宿泊先へ向かったわけです。良かった良かった。
宿泊先に到着したのは夜中の24:30、なんとか無事にここまで辿り着け、後は翌日
の中国入国のみとなりました。
まあ、今日このまま薬飲んで寝れば大丈夫だろ、などと思いながら、ロビーでチェッ
クインをしていると、カウンター越しに見覚えのある代物が・・・な、なんとピストルみた
いな瞬間体温計です。ここでもか!何事も油断は禁物ですね。
その後は、気の良さそうな受付のおじさんに、当然のように額に照射され、瞬間的に
検温されました・・・おじさんが紙に書いていた数字は、36.5度、
どうやらこの数字は忘れられないものとなりました・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年06月25日(木)更新
「逢い」 「相」 「愛」
昨日、今日と多くの経営者会報ブロガーの方とお逢いすることができました。
弊社も出展致している、機械要素技術展で「ご対面」を果たすことができたの
です。
【三元ラセン管工業株式会社 高嶋社長様】
3年越しのベローズビールサーバーを展示されていました。何とも世界に類が
ない開発だそうです。炭酸ガスの要らないサーバーですから環境にも優しいと
のこと、見た目もすっきりされていてまさに時代の象徴製品でした。
【枚岡合金工具株式会社 古芝社長様、古芝副社長様】
社名の通り、冷間鍛造の金型のみ展示されていると思いきや、ブースが2箇所
あり、ITソリューションのコーナーにも、独自で開発したファイリングソ
フトを出展されていたのには驚きです。古芝社長様の経営魂を垣間見させてい
ただきました。
【三和メッキ工業株式会社 清水専務様】
メッキ処理の種類の多さを知り大変勉強になりました。カラフルなアルマイト
処理がとても印象的でしたが、同時に清水専務様のヘアーコーティングも素敵
でした。やはり仕事を体で表現する、まさにメッキを地で表現している姿に
職人魂を見させていただきました。
【アクタスアドバイザリー株式会社 辻松パートナー様】
三元ラセン管工業様のブースで偶然にも出会わせて頂きました。その後、弊社
のブースにもお立ち寄り頂き、私のつたない説明を熱心に聞いて頂きました。
有難う御座いました。
【株式会社創 村上社長様】
枚岡合金工具様のブースで同様に出会わせて頂きました。本日、来場される前
に同じ墨田区の久米繊維工業さんの久米社長様とお逢いしてきたとのこと、今
度は是非、弊社にもお越し下さい。
というわけで、本ブログをきっかけとした「出逢い」が今日もあちらこちらに
起こっていたわけです。これも本当に「ご縁」であります。
情報の発信や共有化として、メールやブログは最適なツールであることは間違
いありません。しかしながらこうして「出逢う」ことが何よりも本当の
「ご縁」な訳で、いつもながらその「出逢い」にワクワクさせて頂きました。
これからも「逢い」「相」「愛」、必要ですね。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
弊社も出展致している、機械要素技術展で「ご対面」を果たすことができたの
です。
【三元ラセン管工業株式会社 高嶋社長様】
3年越しのベローズビールサーバーを展示されていました。何とも世界に類が
ない開発だそうです。炭酸ガスの要らないサーバーですから環境にも優しいと
のこと、見た目もすっきりされていてまさに時代の象徴製品でした。
【枚岡合金工具株式会社 古芝社長様、古芝副社長様】
社名の通り、冷間鍛造の金型のみ展示されていると思いきや、ブースが2箇所
あり、ITソリューションのコーナーにも、独自で開発したファイリングソ
フトを出展されていたのには驚きです。古芝社長様の経営魂を垣間見させてい
ただきました。
【三和メッキ工業株式会社 清水専務様】
メッキ処理の種類の多さを知り大変勉強になりました。カラフルなアルマイト
処理がとても印象的でしたが、同時に清水専務様のヘアーコーティングも素敵
でした。やはり仕事を体で表現する、まさにメッキを地で表現している姿に
職人魂を見させていただきました。
【アクタスアドバイザリー株式会社 辻松パートナー様】
三元ラセン管工業様のブースで偶然にも出会わせて頂きました。その後、弊社
のブースにもお立ち寄り頂き、私のつたない説明を熱心に聞いて頂きました。
有難う御座いました。
【株式会社創 村上社長様】
枚岡合金工具様のブースで同様に出会わせて頂きました。本日、来場される前
に同じ墨田区の久米繊維工業さんの久米社長様とお逢いしてきたとのこと、今
度は是非、弊社にもお越し下さい。
というわけで、本ブログをきっかけとした「出逢い」が今日もあちらこちらに
起こっていたわけです。これも本当に「ご縁」であります。
情報の発信や共有化として、メールやブログは最適なツールであることは間違
いありません。しかしながらこうして「出逢う」ことが何よりも本当の
「ご縁」な訳で、いつもながらその「出逢い」にワクワクさせて頂きました。
これからも「逢い」「相」「愛」、必要ですね。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年06月22日(月)更新
機械要素展
今年も、24日(水)から開催される「機械要素展」に出展致します。
経営者会報ブログの執筆者の会社さんも、結構出られるみたいで、この際です
から、挨拶に伺おうと思っております。
こうして、「ブログの世界」から「現実の世界」へと変わることに、嬉しさを
感じてしまうのは、私だけではないと思います。何せ同士なんですから。
是非、皆さんも弊社ブースにも足を御運び下さい!
東6ホール33-41「工具フェア」にて、お待ち申し上げております。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
経営者会報ブログの執筆者の会社さんも、結構出られるみたいで、この際です
から、挨拶に伺おうと思っております。
こうして、「ブログの世界」から「現実の世界」へと変わることに、嬉しさを
感じてしまうのは、私だけではないと思います。何せ同士なんですから。
是非、皆さんも弊社ブースにも足を御運び下さい!
東6ホール33-41「工具フェア」にて、お待ち申し上げております。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
«前へ | 次へ» |