大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年09月30日(水)更新

三和メッキ工業の清水さんが・・・・

今朝通勤車内で、雑誌「日経トップリーダー」をめくっていたら、巻頭特集

「松下幸之助の法則」に堂々と三和メッキ工業の清水さんが掲載されていまし

た。おめでとう御座います!

全国行脚の内容が、松下幸之助の一節につながる素晴らしい御話しでした。

こうして知り合いの方々が、露出されていくのはこちらもなんだか嬉しくなり

ます。是非皆さん御覧になって下さい。

日経トップリーダー 

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年08月28日(金)更新

ホームページリニュアルしました

1週間ほど空いてしまいました。

中国から帰国後、激動の1週間を過ごさせて頂きまして、更新出来ずじまいで

した。今日辺りからようやく落ち着きを取り戻し始めまして、報告第1弾、

弊社ホームページをリニュアルしました。是非ご覧下さい。

といいましても、まだ準備中の箇所はあるのですが、3月から始めて、約半年

掛かりました・・・といっても私が実作業をしたわけではありませんが、

細野さん有難う御座いました!

カタログ刷新、ホームページリニュアルと、こんな時だから・・・企画は順調

に進んでおります。

皆様、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです!

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年07月24日(金)更新

工業高校の先生が研修に来られています

今週の火曜日から1週間、東京都教職員研修センターの紹介のもと、工業高校

の先生が弊社に研修に来られています。研修なんていえるほど弊社では何も

お教えできませんが、とりあえずやってみようということで、御引き受け致し

しました。都立工業高校の自動車科で教鞭をとられているK先生です。

普段ものづくりを指導されているといっても、刻印製作などは全くの無縁で

しょうから、果たして当社でお役に立てるかどうか、一抹の不安を感じながら

の受入でしたが、社員さんとも、町工場の雰囲気とも、馴染みながら日々機械

加工に専念されています。さすが物覚えが早そうです。

来週月曜日でK先生の研修終了。私は、明日から3泊5日の強行スペイン出張

で、終了日は残念ながらお目にかかれませんが、またいつでも遊びに来て

くださいね。

1週間ご苦労様でした。

刻印 刻印機 K先生
【左がK先生、右が弊社の彫刻O先生】


▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年07月14日(火)更新

日経産業新聞onlineに掲載されています!

7月14日付けの日経産業新聞online トップページに弊社が紹介されました。

本ブログでも紹介させて頂いた、「見える化」と「見られる化」についてです。

弊社のような職人仕事は、大いに「見られる化」するべきだと思っておりますので、

このような記事になることは、更なる「見られる化」を活性化でき非常に有難く

思います。この「見られる化」による効果を数値で表せれば尚良しですね。

今度色々な角度から分析してみます。

地域の子供たちにモノづくりの楽しさを知ってもらう「彫刻体験教室」や、世界中から

人が集まる「ショールーム工場」など理想だけは巡りっぱなしですが、少しでも具現化

できるように日々前進あるのみです。

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年07月07日(火)更新

ふと見ると・・・

先日の日曜日に無事に香港入りした翌日、我々一行は中国深センに向かいました。

香港-深セン間は陸路で入国します(同じ中国なのに入国とはおかしいですが・・・)。

当然ここでも、検温チェックは行われていて、空港同様かなり厳重に管理されていま

す。サーモグラフィーの監視はもちろんのこと、問答式健康管理票に記入し、一人一

人チェックされています。当然、例のピストル式瞬間検温計も容赦なく額に照射され、

その徹底振りは異常なほどです。しかし水際対策というのはここまでしないと駄目な

んでしょうね、きっと。それでもどこかでインフルエンザが発生しているわけですから、

どんなにやっても100%防御なんてことはないのかもしれません。SARSの苦い過去

から得た教訓が、ここまでの徹底に辿り着いたことのように思えます。

というわけで、ハラハラドキドキの香港よりも、すっかり余裕が出てきた私は、意気

揚々と通過したわけでございます。もちろん問題なく通過できました。

こうして深センでの仕事に支障をきたすことなく、今日で深セン滞在二日目を終えま

した。ここに来て風邪もすっかり治り、本調子復活です。これからバリバリ働きます!

追記:
ホテルの電源コンセントをふとみたら、「松本電工」と会社名が書かれていました。

松下電工ならぬ、松本電工、私の考え過ぎでしょうか・・・



▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

«前へ 次へ»