大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年03月09日(月)更新

青島から帰国

今日の夕方、中国から帰ってきました。

香港、深センの後、2日間ほど青島に行き、本日青島から帰ってきたわけです。

ひたちなか市の工場視察団が青島、大連に入ってまして、その視察団に1泊2日で

すが合流させて頂いたわけです。

8日(日)に、ひたちなか市で食品加工を営んでいる株式会社幸田商店さんの青

島干し芋工場を見学させて頂きましたが、勉強になりました。

とかく安全面で中国品は昨年から懸念の声が挙がっていますが、まさにその懸念を

払拭するかのごとく非常に厳重な管理が敷かれ、この品質面がコスト同様、大きな

「売り」になっていることは間違いありません。

中国ならではのマンパワー戦略が、印象に残りました。

やはり当分はこのやり方ですね。

今回の深セン、青島もこれからの方向性を見極めるいい勉強の機会を頂きました。

皆さん有難うございました。

刻印 刻印機 青島
【大きな会議テーブルが印象的な青島の中国のローカル工場】

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへ
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年03月07日(土)更新

深センから

中国深センに来ています。

香港では会社設立業務や銀行口座開設を行い、深センではテクノセンターさんとの

打合せや、テナント企業さんとの打合せなどをここ数日間行っています。

その間に一橋大学大学院教授、関先生の調査団にも2日間ほど合流させて頂きま

した。今回も大先輩I社長を始め、プレス加工のH社長、島根県立大学の松永先

生、一橋大学の山藤さんを始めとした調査団の皆さん、大変お世話になりました。

話を聞いていると、確かにどの企業さんも減産や帰休などで大変です。中国の日系

企業さんも決していい状態ではなさそうです。でも中には2月頃から戻ってきたという

話も聞きました。また、中国の政策などの影響から、将来外資系企業の中国での生

産方法も大きく変えないといけないかもしれない、など決して今後も平坦な道ではな

さそうです。でもどの方々も明るく、私自身皆さんからEnergyを頂きました。

本当に今が変革の時期です。

この流れに乗るかどうか、自分のぶれない信念を持ちながら、流されずに進み続け

ることが重要です。さあ、歩き続けましょう!

刻印 刻印機 深セン
【左から一橋大学関先生、同、山藤さん、島根大学松永先生、共栄精工山中さん】

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年03月02日(月)更新

先日の朝礼にて

先週のとある朝礼にて、

製造部の朝礼を覗いてみると、何やらモニターを使って、M君がプレゼンを

していました。耳を傾けていると、どうやら前日に行った、東京商工会議所主催の

トヨタ生産方式のセミナーの概要を話しているようです。

なるほどと、私自身感心しながら聞いていたわけですが、

説明しているPower Pointの資料をどうやって入手したのか、気になりました。

終了後、どうやって入手したの?と尋ねてみたところ、自分で作った、

という返答が返ってきました。

お、なかなかやるではありませんか。

セミナー受講後、次の日の朝礼までに自分で資料を製作し、発表している

わけですから、立派です。

こういう動きが常に社内で見受けられるようになってくると、大いに社内活性化に

繋がりますね。

刻印 刻印機 製造朝礼


▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年02月28日(土)更新

カタログ刷新

2月も終わり、今年もいよいよ10ヶ月となりました。

昨年夏ごろから着手し始めた一つのプロジェクト、当社製品カタログの刷新が、

昨日上がりました。

長かったですね。今まで使用していた製品カタログは実は2004年に改訂して

以来、そのままでして、1枚もののリーフレットを追加したりしながら使っておりまし

た。昨年そろそろ在庫も無くなるということで、全面更新を行い、ようやく8ヶ月ぶりに

完成致しました。

ページ数も若干増え、全30ページものとなり、仕様や図面を多く適用した、実用的な

仕上がりになっています。

ご協力頂いた関係者の皆様、ご苦労様でした!

刻印 刻印機 製品カタログ


▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年02月26日(木)更新

いよいよ出航の時来たり

昨日、2月25日は当社にとって一つの節目となりました。

香港法人 「東彫工業刻字有限公司」 が法人登記されました。

いよいよ中国進出事業が動き始めました。

深センにあるテクノセンターでのモノづくり稼動に向けて、ようやく準備段階に入った

わけです。

これから現地にて調査を行いながら、春以降の稼動を目指し、今やるべきことをしっ

かりと着実にやるのみです。

大きな期待と少しの不安、まさにそんな心境ですが、誰しも未知の世界に飛び込む

には勇気がいります。

扉は開かれました。後は大きく深呼吸して、一歩踏み出すのみです。

来週現地に行ってきます。

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
«前へ 次へ»