大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年02月02日(月)更新

今年のテーマ

2月に入り、今年も残すところ11ヶ月となりました!

私は毎年暮れに、来年の経営計画を社内にてプレゼンするのですが、その内容を徐々に具体化していかなればなりません。
早いもので1ヶ月が過ぎてしまいました。

当然ながら、全社一丸となって進めていかなければ出来ないことですので、H21年度版計画概要を、改めて今朝の朝礼にてお話させて頂きました。

今年の大テーマは、「自社製品にとことんこだわる」ということです。

墨田区の町工場と言えども、一刻印メーカーとして、お客様に喜ばれる製品を世に送り出すことが最大の使命です。

やはりメーカーたるもの、開発が使命です。
その為には、日々の改善、改良がとても大事で、これまで当たり前であった工程や製品に対し、どんな小さなことでも、1日1改善を目標に、全社挙げて取り組もう、というものです。

従来、あまり疑問を持たずに生産していたものでも、どこか改良の余地はあるはずです。また、こうすればもっといいのでは、と思うことは絶対あるはずです。

その思ったことを日々の業務の中で風化させずに、積極的に改善しよう、という取り組みで、事務処理から、営業の仕方、設計製造工程、全ての部門で考え抜きます。

負けない日本のモノづくりを目指しましょう!



刻印屋のH21年計画

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年01月30日(金)更新

カーエレ展示会の続き

先日お話した、国際カーエレクトロニクス技術展の続きです。

当社営業部のM部長が展示会場で、刻印機のデモンストレーションを行っていると、傍から何やら熱い視線を感じたそうです。

そこで、すかさずM部長、「これはドットマーキングマシンと言いまして、ピンで打刻する・・・」いつもの通り、刻印機の説明を始めました。

「へ~すごいですね」、お客さんは何やら関心を持った様子。
「どうぞ、実際に打刻してみてください」
「いいんですか、じゃあ試しに・・・お、すごいですね」

ここまで来ると営業マンは本領発揮、お客様の御要望をヒアリングしながら、という具合に話を進めていこうと思いきや、

「あの~明日取材に来てもいいですか?」
「え、取材ですか?」
「NHKです」
「え~」当然M部長も驚きながら、快諾いたしました。

会社に戻ると、早速報連相。

NHKの取材となれば、M部長もやる気満々、「明日はもう少しスリムに見えるスーツでバシッと行くで~!」(大阪出身ですから)
「NHKのロゴマークなんか、その場で打刻したらどうですか?」社内からもアイデアが飛び交います。

みなさんなかなか、やります。

そして当日、スリムに見えるスーツを着込み、いざ出陣。
テレビカメラを向けられて緊張しないように、喋ることも事前に仕込んでおきました。

テレビクルーも登場し、当社のブースはちょとした人だかり。
ハイ、本番!

MCを務めるタレントさんが登場しました。え、MCのタレントさん?
あれ、タレントさんがカメラに向かって「簡単に刻印できてしまうんです・・・ほらこのプレートを見て下さい」みたいことを一人で喋っている。
その言葉に合わせて、カメラは当社の製品を撮影しています。
あれ、いつ喋ればいいの?だんだん雲行きが怪しくなってきた・・・と思いきや。

ハイカット!有難うございました!

M部長、無念でした・・・

しかも、よくよく聞くと、NHKワールドTVという番組で、日本の製品を世界に伝える国際放送だとか。国内放送は、地デジでしか放送されていませんだとか。

そういうことですか・・・

まあどうであれ、私たちの製品が認められたのですから良しとしましょう。

皆さん、展示会御疲れ様でした!
nhk

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへ
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へ
http://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年01月29日(木)更新

教育システム

ISO9001の影響だけではありませんが、社内の教育システム構築はなかなか大変です。

当社も御他聞に漏れず、技術の継承や、各部門の教育システムに頭を抱えている1社であります。

「職人技術」と「標準化」、相反することだと誰もが百も承知なのですが、やはり標準化できるところはしていかないと、いつまで経っても更なるコストを削減したり納期の短縮に貢献できないのです。

刻印作業風景

このシステム構築の骨組み案提出は、私の仕事と決まりました・・・が、中々進まないのが現状です。

作業をマニュアル化する、ビデオカメラにて記録に残していく、多能工制度を積極的に活用し皆が技術を共有する、若手を積極的に実践させる、既に色々現場では行っています。

でもそれだけで、技術の継承が出来ると思っておりません。
更に何かしらのエッセンスを加えないといけないと思うのです。

私の役目は、その自社にあったエッセンスを考えることです。
う~ん、そろそろ答えを出さないといけません・・・



▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年01月28日(水)更新

今年1回目 展示会

当社にとって今年1回目の展示会、第1回国際カーエレクトロニクス技術展が本日から3日間1月30日(金)まで、東京ビッグサイトで開催されます(同時開催は、第38回インターネプコンジャパン 他 電子部品関連が開催中です)。

なかなか自動車産業は厳しい景況が続いておりますが、今後益々自動車はエレクトロニクス技術が重要となってくることは間違いありません。

厳しい状況ではありますが、将来を見据えて、私たちも2次元バーコード刻印機を中心に出展致しました。

2次元バーコード 刻印機

2次元バーコードは、狭小のスペースにより多くの情報を取り入れることができます。

また、私たちの追求している「消えてはいけない情報」を直接、製品や部品に打刻することが出来る為、トレーサビリティに大いに役立つものであります。

同じ2次元バーコードであるQRコードは一般に大いに広まっていますので、想像し易いと思います。

ここで一気に不況脱出!とはいきませんが、地道にPR活動を進めていくしかありませんので、出来る範囲で活動していかなければいけませんね。

時間のある方は是非、東京ビッグサイト、東ホールブース#18-5まで、是非ともお越し下さい。
お待ち申し上げています!

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年01月27日(火)更新

株式会社エーワン精密 梅原取締役の講演

持ち歩きノートをパラパラとめくっていたら、株式会社エーワン精密梅原取締役(元社長)の講演時のメモが残っていました。

昨年暮れ、ひたちなか市主催のひたちテクノフェアが東京太田区で開催され、その基調講演でご講演されたときのものです。

エーワン精密さんと言えば、今や経常40%以上を創業から続けている、押しも押されもせぬ最強中小企業です。

実は当社の刻印機も、エーワン精密さんのコレットを一部使用しているものがありますが、コレット業界では有名です。

その講演で、自社(自分)のこれまでの良いと思われるポイントを幾つか挙げておられました。

【何せ自分は行動力が有りすぎる】、ということから 

⇒ とにかく直ぐ行動を起こすこと

⇒ やれることから先にやり、一番難しいことは後でよい

⇒ 事業が儲かる前に、次のことをやる

⇒ 新しい挑戦をする前に、経験があるとか技術があるとかそんなことは問題ではない、やるかやらないかの志が成功の鍵である

ということをお話されていました。

エーワン精密1

久米繊維工業の久米社長の出版された本も「すぐやる技術」ですし、私たちの師である一橋大学の関教授も、「迷ったら一歩前に出る」ですし、きっとそういうことなんですね、成功というものは。

ということで、改めて自分への戒めになったわけですが、

とにかく行動!迷ったら行動!何が何でも行動!まさにこれですね。

偶然なんてありえない、全ては必然と思えば、いつかは答えに辿り着くものなんですよ!



▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
«前へ 次へ»