ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年08月16日(日)更新
贅沢な夏休み
今年も弊社の夏期休暇が終わろうとしています。
弊社は8月12日(水)から16日(日)まで夏季一斉休暇とさせて頂きました。
高速道路の1000円化や思いも因らなかった静岡の地震で地方への移動はどこも
渋滞だったのではと思います。皆さんは有意義なお休みを過ごされましたでしょうか?
私はというと、久しぶりに家族で有意義な時間を過ごさせて頂きました。
5日間の休み期間中12日と15日の2日間は、家族の許しを得て会社に行かせて
貰いましたが、残り3日間、家族三昧です。
先にも述べた理由から遠くに行くことは避け、今回我が家の策は専ら家から
3km以内の行動範囲に留めること。近所に区立の公園があり、公園内にプール
並みのジャブジャブ池があることが発覚、毎日活用させて頂きました。幼児用
の水遊びとしては十分です。しかも無料です!
午前中、ジャブジャブ池で遊び、午後はお昼寝、夕方は近所のスーパーに買物、
そして夜は子供と共に就寝、日の出と共に起き日の入りと共に寝る?というわけ
には行きませんが・・・まさに子供と同じ時間を過ごし、まさに今しか出来な
いことをさせて頂いた、そんな充実した休暇でした。
これぞ贅沢時間!お金をかけなくても十分満足できた時間を頂きました。
明日からまた中国です。気合十分で今月も乗り切ります!
【この中に私の子供2人遊んでいます・・・】
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年07月20日(月)更新
初映画館
何と言っても子供たちとのじゃれあいが帰国後一番の楽しみです。
連休ということもあって、昨日、今日と十分に遊ばせて頂きました。
長男初デビューとなる映画館に行き、アンパンマンを見てきました。
暗い映画館でどうなるか、一抹の不安を抱きながらもすんなりと着席、その後
は、パパの膝で静かに鑑賞、ホッとしました。
いよいよ秋から新たな生活スタイルが始まろうとしています。
当分子供の成長を毎日のように見れないかもしれませんが、こうやって子供は
成長していくわけで、その成長振りに安堵と少しの寂しさが交じり合うそん
な複雑な思いを感じたわけです。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年06月20日(土)更新
終わりました、兼業主夫業
週末に家内が病院から退院し、家内も、長男も一先ず家内の実家に退避することに
なりました。
また月曜からバリバリ働きますぞ!
色々決めなければいけないことが溜まっております。早々に処理していかないと、
計画も進みません。また24日からは、東京ビッグサイトで機械要素展が始まります。
是非、当社ブースにもお立ち寄りください!東6ホールです。
ところで、家内の実家に戻った長男はさぞかしパパと離れて寂しいと思いきや、
全くそんな素振りも見せずに去って行きました・・・。まあ当たり前と言えば当り前なの
ですが、今度はこっちが寂しくなりますね。やはり家族で生活するのが一番です。
でも、香港や深センも早々に行かなければならないし・・・やはり男は仕事かな。
とにかく1日1日を頑張りましょう!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年06月15日(月)更新
主夫業も大詰め
主夫生活も10日間ほど過ぎました。正直そろそろ疲れてきたようなそうでないような・・・
経営という仕事と主夫という仕事を同時にこなすには限界があるような気がするのは・・・
いやいや、そんなことはありません!何事も限界なんてないのです!
ということで、昨日の日曜日、子供が「ペンペン行きたい!」と叫ぶので二人
で葛西臨海公園の水族園に行って来ました。場所は東京ディズニーランドの横
に位置します。
ペンペンとはその名の通り(?)、ペンギンのことを彼なりに解釈した親子
用語です。
葛西水族園は、マグロの回遊でも有名なのですが、流石に間近で見る大きい
マグロにびっくりしてか、少々怖がり気味。どうしても近くに寄る事が
できません。綺麗な珊瑚礁と鮮やかな熱帯魚が遊泳している水槽が、彼には
あっているようで、中型魚が泳いでいる姿に「大きい~」と感動していまし
た。他のクマノミのような小さい魚と比較できることに、親バカながら感心
し、そんな一言に子供の成長を垣間見た次第です・・・。
その後、ペンペンを見に、ペンギン飼育場へ。しかしながら何故か人混みで
ごった返し、ペンギンは人気あるんですね・・・誰よりも高い場所から見せて
あげようと、子供を肩車ではなく、頭車にして(つまり頭に座らせて、足は肩
に)、パパは気合十分。子供のために、髪の毛グチャグチャになりながら、前
が殆ど見えない状態で、必死に耐えておりました。
ペンギンの前でこんな気合の入ったパパ見たことありますか?
彼は、時々ペンギンが波に揺られてフラフラ泳いでいる姿に、ケタケタ笑い、
そんな笑い声に、益々気合を入れて立ち奮うパパ。かれこれ10分程、そんな
ことしていましたかね、最後の方は別に頭車しなくても十分見える程度の人数
になっていました・・・。
その後は、幸い雨にも降られず、公園で走り回ったり、じゃれあったり、
例によって必要以上に父子触れ合い振りを周囲にアピールし(一体何のため
に?)、葛西臨海公園を後にした訳でした・・・。
そろそろ主夫業も終わりかな・・・。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年06月09日(火)更新
主夫始めました・・・初めての託児所体験
主夫5日目、長男が始めての託児所を経験です。当然私も初体験、結構昨晩か
らドキドキものです。
私たち親子も昨晩から
「明日はね、お友達がいっぱい居るところにいくからね、たくさん遊んで
くるんだよ、いい子でいれる人!」
「は~い」
なんて会話を繰り返しておりました。
今朝7:20、近所の託児所に向けて二人で出発、カーBGMは当然「おかあさ
んといっしょ」のCD。二人で歌いながら和やかなムード造りに努めます。
7:30、託児所到着、入口にアンパンマンの絵があり、
「あ、アンマンがいるよ、ここ楽しそうだね~」
「アンマン!」
なんて会話を弾ませながら、託児所の扉を叩きます。
朝早いせいか、子供はまだ誰も来ていません。でも広い床に、ジャングルジム
やマットがあり、長男も意気揚々と靴を脱いで、上がって行きました!
お、上手くいけるかな~と期待しながら、保母さんと軽い打合せを済ませ、
さてお別れの時間。
「XXちゃん、パパお仕事行って来るよ、いい子で待っていてね」
「グフグフ・・・」その瞬間顔を歪ませながら、半泣き状態。
やっぱり・・・駄目か・・・でも、しょうがない、XXよ、パパは好きでお前
をこんなことさせているわけじゃあないんだよ、でも、人生耐えなければいけ
ないことは山ほどあるんだ、そう、これからの長い人生いろいろあるんだよ、
この世の中、強くなければ生きて行けないのさ・・・
そんなことを心で語りながら、託児所を後にしたのでありました。
17:30、いよいよお迎えの時です。どんな顔するのかな?こちらも期待に胸
膨らみます。ニコと笑いながら「パパ、パパ」と言って駆け足で抱っこされに
来るかな、などと妄想を膨らませながら私も勇み足に託児所へ向いました。
いよいよその待望の瞬間、託児所の扉を開け
「XXのパパです。迎えにきました!」
「XXちゃん、パパが来たよ~」と保母さん
「XXちゃん~」・・・あれ
「XXちゃん~パパが来たよ~」・・・ん?
保母さんが叫んでも一向に振り向きません。
そう、彼は、今アンマンのDVDに夢中なのです・・・
そうなんです、人生は時として耐えなければいけないのです・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
«前へ | 次へ» |