大きくする 標準 小さくする

2009年04月02日(木)更新

サービスはとても重要なのですよ

4月に入りましたね。東京はまだまだ寒いですが、御花見シーズンを迎え、気持ちだ

けでも春らしく、新年度に意気揚々といった感じでしょうか。

今日は、社内技術力アッププロジェクト、国家検定制度である技能検定の申し込みを

してきました。飯田橋にある東京職業能力開発サービスセンターで本日9時から受付

開始なのですが、私が到着したのは朝の9時半頃、すでに大勢の順番待ちで場内は

ごった返しており、私の番号は191番。驚いたことに到着して直ぐに、申込み定員オ

ーバーとなり受付が終了した科目も発生。これは何の申込みだ?と思うほど異様な

雰囲気でありました。

当社が申し込みをする科目は4科目7名でしたが、定員オーバーにならないことを祈

りつつ、控えホールで待つこと、待つこと・・・・待つこと・・・3時間、やっと自分の番号

が呼ばれ別室に入ると、またそこに50名ほどの受付待ちの人、ヒト、ひと・・・

なんだこれは?

結果、午後2時に当社の申込みは終了しました・・・総待ち時間4時間半・・・

それにしても、なんとも納得できないのが、システム要領の悪さ。

受付は5名で対応していましたが、1枚の申込み帳をその5名で廻しながら記入して

いくのです。当然他の窓口が受付中であれば、その申込み帳に予約することができ

ない・・・なんとも御粗末なというか、御役人仕事というか、効率を考えないというか、

民間では考えられないシステムです。

待たされている私たちも相当に疲れますが、彼らも同様に疲れるはず。

そのセンター内に誰もそのシステムに疑問を持つ人はいないのでしょうか?

当然待たせれている人の中には、声出して文句の言う人もいましたが、反面教師的

にサービスが悪いというのはとても怖いものだと思い知らされました。

時世に反するサービスを強制的に体感してしまった1日でした・・・

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

2009年01月08日(木)更新

新規事業・・・お米

皆さんこんにちは

昨日、山形にある御取引様から購入したお米が届きました。

その御取引様は、農業を主生産品としているわけではありません。

成形ロールを製作している金属加工業です。

然しながら、お米が購入できるのです!?

ricebox

このお米を作っているのがなんとこちらで働いている社員さんが、普段の仕事とは別
で、お米を生産しています。

rice2

rice3

まさに、今の時代にマッチングしたやり方だと思い、早速社内でも数個購入させて頂きました。

①生産者の顔が見える

②自給率向上が課題となっている農業

③地域を活かした社会貢献

注文方法は、生産者を指定してオーダーできます。

つまり知っている方のお米を購入することができるというわけです。

都会に住んでいると、農業とまでは中々いきませんが、ここに大きなヒントがあるのでは?と思わざるを得ません。

まさに「知恵を絞る」ですね。

刻印・刻印機のことならこちらから



楽天ブログへ