大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


島根県訪問

投稿日時:2009/05/17(日) 16:05rss

先日の金、土と、念願の島根県に行って参りました!

以前から本ブログでもちょくちょく登場している島根県の産業人や行政の方々

との交流を主として、2日間回ってきたわけです。

初日は、言わずと知れた今や島根だけでなく日本を代表する起業人、奥出雲の

エヌイーワークスさんを訪問させて頂きました。

電子部品事業からの英断転向を図りお菓子メーカーとして頑張っておられる

三澤社長さんです。さすが電子工場の設備を利用しているだけあって

クリーンルームを完備、その中で女性の方々がもくもくと手作業でお菓子を

作られている姿は圧巻です。新商品のアイデアも社員さんの中から生まれて

くるということ、皆さん180度転向で最初は戸惑いもあったようですが、今や

立派なお菓子職人。これも地方の雇用問題を真剣に考え抜いた三澤社長の思い

一つです。いつもながら若干34歳の三澤社長の行動力には頭が下がります。

NEworks

NEworks2

その後、奥出雲から益田市に向かい(と言っても車で4時間近くかかります)、

益田市役所にて益田の福原市長を始め、産業経済部の方々と意見交換を行わ

せて頂きました。実は福原市長は、現在35歳、就任当時は最年少市長として

世間を賑わせた志の高い方でありす。同じ30代として大きなエールを送り

たいと思います。

翌日は、朝から同じ彫刻業から金型業へ転向したアケボノさん。吉部社長は

一見、ちょいわる親父風ですが、中身は実直そのもの、三澤社長と

同じ地域の雇用を真剣に考えている立派な熱い方です。毎年工業高校卒業生を

一人は採用するといったことからも、平均年齢34歳という会社の人材作りを

築き上げている素晴らしい方です。設備も最先端設備を保有し、

ミクロンオーダーの仕事をしっかりと行っておられています。羨ましい…。

akebono

akebono2

そして、最後にMランドという自動車学校を訪問させて頂きました。

何で自動車学校?と思いの方も居られるでしょうが、これが並みの自動車学校

ではありません。毎年6000人の受講生が来られるということですが、その

うち5000名が県外からの合宿生です。もちろん北海道から、東京、沖縄まで

全国に散らばります。自動車の免許を取得することだけではなく、人としての

哲学を学ぶ学校なのであります。それも斡旋業者からの申込みではなく、6割

近くがいわゆる口コミで広まり、入所を申込みされるということ。20年前に

受講された御母さんの娘さんが今リピーターとして来られているということ

ですから、究極のリピータ率なのです。

mds

mds2

今回出会った全ての方々は、地域を活性化させようという熱き思いの方々

ばかりです。私たち都会に住んでいると中々地方の現実が分かりませんが、

こうやって相互の交流を草の根的に行うことで、お互いの現実を理解し、

そして地元地域だけでなく、10年後、20年後、そして50年後の日本をどう

するか、どうしたいのか、という課題が見えてくるわけです。

何事も先ずは体感する、ということが始めの一歩に繋がるわけで、これからも

大いに体感していきましょう!

最後に、今回のコーディネーター役を務めて頂いた江津市の横田さん始め、

益田市、島根県県庁の皆様有難う御座いました。この場をお借りして御礼申し

挙げます。

▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

トラックバック一覧

コメント


そうでしたか~

お疲れさまでした=
また話聞かせて下さい。

Posted by 下町の莫大将 at 2009/05/18 07:20:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

大正8年創業の老舗刻印メーカー。 刻印製品一筋に、自動車産業を始め、鉄鋼産業、継手バルブ産業、工作機械産業、貴金属産業などのさまざまな製品に打刻する刻印及び刻印機をご提供して参りました。小さいながらも、日本の各種産業を支える刻印専門メーカーです。 1919年 花輪刻印製作所を創業...

詳細へ

個人プロフィール

下町の刻印屋、東京彫刻工業株式会社の3代目です。刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック