東京彫刻工業株式会社 代表取締役 花輪 篤稔 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
2010年02月16日(火)更新
やはり母は偉い!
今日も東京は寒かった。最高気温7度ぐらいでしょうね。
会社から外に出るとき「寒い~」と思う瞬間ですが、そんな中ふと目の前を、若い女性が、背中に子供を抱っこし、ベビーカーにも子供を乗せて、もくもくと歩いて通り過ぎました。
私は、彼女を目で追ってしまいました。
なぜならトレーナー1枚の姿で、裸足で靴を履き、そして一生懸命前を向いて歩いて過ぎ去ったわけです。別に不快感を与える姿ではありません。
推測すれば限がないのですが、第一印象「偉いなー」と思ったわけです。
そしてなぜだか、こんな頑張っている人も居るんだから、自分も頑張らなきゃ、と彼女に好感を持つのと同時に、自分への戒めになりました。
その後、何故彼女に好感を持ったか色々自分でも考えたのですが、私の家内を想像してしまったからかもしれません。
子供3人(3、2、0歳です…)連れて、毎日スーパーに買物に行ったり、公園に遊びに行ったり、旦那は仕事だからと遅く帰り、しかも月半分は国内に居ない始末、そんな中、毎日頑張っている家内の姿をその彼女にどうも当てはめたのかも知れません。
やはり母は偉い!
そんなことを思った今日の5分間でした。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

会社から外に出るとき「寒い~」と思う瞬間ですが、そんな中ふと目の前を、若い女性が、背中に子供を抱っこし、ベビーカーにも子供を乗せて、もくもくと歩いて通り過ぎました。
私は、彼女を目で追ってしまいました。
なぜならトレーナー1枚の姿で、裸足で靴を履き、そして一生懸命前を向いて歩いて過ぎ去ったわけです。別に不快感を与える姿ではありません。
推測すれば限がないのですが、第一印象「偉いなー」と思ったわけです。
そしてなぜだか、こんな頑張っている人も居るんだから、自分も頑張らなきゃ、と彼女に好感を持つのと同時に、自分への戒めになりました。
その後、何故彼女に好感を持ったか色々自分でも考えたのですが、私の家内を想像してしまったからかもしれません。
子供3人(3、2、0歳です…)連れて、毎日スーパーに買物に行ったり、公園に遊びに行ったり、旦那は仕事だからと遅く帰り、しかも月半分は国内に居ない始末、そんな中、毎日頑張っている家内の姿をその彼女にどうも当てはめたのかも知れません。
やはり母は偉い!
そんなことを思った今日の5分間でした。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年02月11日(木)更新
世界に誇る東京のモノづくり
東京都産業労働局が発行している「輝く技術光る企業」という冊子に、弊社の記事が掲載されました。
主旨は、若い人たちにモノづくりの魅力を伝え、東京にも小さいながらも夢多き会社があることを、冊子を通じて広めていこう、というものです。
昨年の6月頃に東京都から取材依頼を受け、今春発刊ということです。
こうして掲載されることは非常に有難く、益々モノづくりの素晴らしさを探求していかなければなりませんね。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー


主旨は、若い人たちにモノづくりの魅力を伝え、東京にも小さいながらも夢多き会社があることを、冊子を通じて広めていこう、というものです。
昨年の6月頃に東京都から取材依頼を受け、今春発刊ということです。
こうして掲載されることは非常に有難く、益々モノづくりの素晴らしさを探求していかなければなりませんね。

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年02月06日(土)更新
小学校での租税教室
小学校の校舎に入るのは、恐らく卒業以来ではないでしょうか。
本所法人会の青年会役員(殆ど出席できずの不良役員です・・・)に今年から選任され、昨日は区内の小学生に「税」を教えるというボランティア活動をして参りました。
正直、そんな偉そうなことを言える立場になく、私にとってこれが始めての活動で、誠に申し訳なく思っております・・・
もちろん、私が教壇に立つわけでもなく、税務署方々の授業をより分かりやすくするためのサポートをさせて頂くだけですが、話を元に戻して、久しぶりに小学校というところに足を踏み入れたわけです。
驚いたことに、6年生のクラスは僅か1クラス、他5年生だけ2クラスで、全て1クラスということです。
私たちの時代は、40名クラス4組ありましたから、現代少子化社会を目の当りにしました。それだけではなく、今は小学校も同じ区内であれば、自由に選べるんですね、知りませんでした、つまり一つの学校に集中してしまうケースもあるとかで、なんだか昔と様子が大分違います。
ところで、私たちは6年生に税金の仕組みを教える、という使命のもと、2時限の授業を使い、如何に税金が大切かというビデオや、ゲーム感覚でどうやって税金を使えばいいのか、という租税教室を開催してきたわけです。
自分の時代を思い出そうとしても、中々思い出せないのですが、自分たちと違い大分自由な雰囲気という気がしました。
それでも、悪ふざけをして先生に注意されている子は相変わらず居ますし(まさに昔の自分を見ているよう)、日直当番やら授業開始の挨拶やらと、昔と変らない風景に、ちょっとタイムスリップした気分。また、自分の子供たちもこうやって社会に溶け込んでいくのかと、色々なことを想像したりもしながら・・・・・・もちろんきちんとサポートをしてきました。
やはり、子供は「未来」です。何より明るくて元気が一番、子供たちが毎日楽しく学校に通えることを親として最優先しなければいけませんね。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

本所法人会の青年会役員(殆ど出席できずの不良役員です・・・)に今年から選任され、昨日は区内の小学生に「税」を教えるというボランティア活動をして参りました。
正直、そんな偉そうなことを言える立場になく、私にとってこれが始めての活動で、誠に申し訳なく思っております・・・
もちろん、私が教壇に立つわけでもなく、税務署方々の授業をより分かりやすくするためのサポートをさせて頂くだけですが、話を元に戻して、久しぶりに小学校というところに足を踏み入れたわけです。
驚いたことに、6年生のクラスは僅か1クラス、他5年生だけ2クラスで、全て1クラスということです。
私たちの時代は、40名クラス4組ありましたから、現代少子化社会を目の当りにしました。それだけではなく、今は小学校も同じ区内であれば、自由に選べるんですね、知りませんでした、つまり一つの学校に集中してしまうケースもあるとかで、なんだか昔と様子が大分違います。
ところで、私たちは6年生に税金の仕組みを教える、という使命のもと、2時限の授業を使い、如何に税金が大切かというビデオや、ゲーム感覚でどうやって税金を使えばいいのか、という租税教室を開催してきたわけです。
自分の時代を思い出そうとしても、中々思い出せないのですが、自分たちと違い大分自由な雰囲気という気がしました。
それでも、悪ふざけをして先生に注意されている子は相変わらず居ますし(まさに昔の自分を見ているよう)、日直当番やら授業開始の挨拶やらと、昔と変らない風景に、ちょっとタイムスリップした気分。また、自分の子供たちもこうやって社会に溶け込んでいくのかと、色々なことを想像したりもしながら・・・・・・もちろんきちんとサポートをしてきました。
やはり、子供は「未来」です。何より明るくて元気が一番、子供たちが毎日楽しく学校に通えることを親として最優先しなければいけませんね。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









- そろそろ3週間です [08/17]
- 日本製だから・・・ [07/22]
- 留守にできる環境 [07/18]
- 呉リーダー [07/10]
- 近道はないんだね・・・ [06/22]
- 日本をスルーして、アジア圏?! [06/19]
- 変化は楽しい! [05/14]
- 2019年に・・・ [05/11]
- 心よりお見舞い申し上げます [03/13]
- 当たり前ですが・・・ [02/22]
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(2)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(10)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(8)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(8)
- 2009年7月(10)
- 2009年6月(12)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(13)
- 2009年1月(18)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】東京彫刻工業 花輪篤稔さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 東京彫刻工業の花輪篤稔さんです。 ... -
第13回TM研究所「『One Night Art』 誰でもアーティスト!」ご報告
from テストマーケティング研究所
年度末のこの時期、経営者様にとっては師走(年末)と同様、 ご多忙かと存じますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 経会ブログ事務局 大久保です。 さて、先日東京で開催しま... -
スト研② @テストマーケティング
from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
<<TOP << 戻る 次へ>> 10月2日に弊社で『第10回テストマーケティング研究所「布を使った新商品開発」』が 経営者会報ブログ主催で行われました... -
【ブログピックアップ】東京彫刻工業 花輪篤稔さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 東京彫刻工業の花輪 篤稔さんです。 ... -
第10回テストマーケティング研究所「布を使った新商品開発」 ご報告
from テストマーケティング研究所
今年も残すところ3か月となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 事務局 大久保です。 さて、先月の大阪に引き続き、久々に東京で開催した「第10回テスト マーケティン...
コメント一覧