東京彫刻工業株式会社 代表取締役 花輪 篤稔 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
2010年09月24日(金)更新
1年間ご苦労様でした、島根の豊田君
香港は、今日も暑いです。シカゴから帰国後、1日空けて香港・中国です。
こちらも、秋分の日で、一昨日が香港の祝日、昨日が中国の休日でした。
香港の住居もセットアップ完了し、後はいつもの通り「やるのみ」です。
ところで、25日(土)に、島根県益田市のアケボノさんから派遣されていた豊田君が帰任いたします。島根県の支援事業ということもあり1年間の限定付で、単身来京していました。
主に職人的彫刻技術の勉強ということでしたが、社員同様扱いでいろいろなことをしてもらいました。
正直、彼にとってためになったかどうかは甚だ不安が残りますが・・・それでも長い人生の中のたった1年、経験しないよりは経験した方が良いに決まっていますので・・・と自分に慰めております・・・
確かに「受け入れいいの?技術が盗まれない?」なんて声も外野から聞こえたこともありましたが、これからは競合ではなく、協合です。
信頼できるNetworkをいかに創れるかに掛かっていると思います。
そういう意味では、東京墨田と島根益田間にはいいNetworkの礎ができたと思っております。
豊田君、1年間留守にしていた分、思いっきり家族奉公してくださいね(こう書いておきながら決して他人のことは言えませんが・・・)
なにはともあれ、豊田君1年間ご苦労様でした!
また会いましょう!
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

こちらも、秋分の日で、一昨日が香港の祝日、昨日が中国の休日でした。
香港の住居もセットアップ完了し、後はいつもの通り「やるのみ」です。
ところで、25日(土)に、島根県益田市のアケボノさんから派遣されていた豊田君が帰任いたします。島根県の支援事業ということもあり1年間の限定付で、単身来京していました。
主に職人的彫刻技術の勉強ということでしたが、社員同様扱いでいろいろなことをしてもらいました。
正直、彼にとってためになったかどうかは甚だ不安が残りますが・・・それでも長い人生の中のたった1年、経験しないよりは経験した方が良いに決まっていますので・・・と自分に慰めております・・・
確かに「受け入れいいの?技術が盗まれない?」なんて声も外野から聞こえたこともありましたが、これからは競合ではなく、協合です。
信頼できるNetworkをいかに創れるかに掛かっていると思います。
そういう意味では、東京墨田と島根益田間にはいいNetworkの礎ができたと思っております。
豊田君、1年間留守にしていた分、思いっきり家族奉公してくださいね(こう書いておきながら決して他人のことは言えませんが・・・)
なにはともあれ、豊田君1年間ご苦労様でした!
また会いましょう!

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年09月23日(木)更新
9月22日付けの日経新聞に掲載されました
9月22日付けの日経新聞14面に、弊社刻印機MarkinBOXの記事が掲載されました。
弊社が開発したお絵かきソフトで、ペンタブレットやマウスを使って自由に絵を描き、瞬時に打刻データにコンバート、簡単に打刻できるというものです。
自筆サインや子供の絵などを半永久的に残せる刻印スタイルで、これまでにはない新製品です。もちろん工業用途でも愛用品の工具などに自筆サインやマークを刻印することができますので、民生用途だけではありません。
先日のシカゴで開催されたIMTS展示会で、デビューを果たしましたが、なかなか好評です。皆さんネームタグの表面には通常の文字で打刻、裏面には自筆サインを打刻、という風に国籍関係なく楽しんで頂きました。
もちろん、子供は大喜びです。
来月のプレミアムインセンティブショー、JIMTOFでも出展いたしますのでご興味ある方は是非お越し下さい。
ちなみに、同じ誌面に久米繊維工業さんの久米社長のツイッター記事が掲載されています。これまた奇遇ですね!
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

弊社が開発したお絵かきソフトで、ペンタブレットやマウスを使って自由に絵を描き、瞬時に打刻データにコンバート、簡単に打刻できるというものです。
自筆サインや子供の絵などを半永久的に残せる刻印スタイルで、これまでにはない新製品です。もちろん工業用途でも愛用品の工具などに自筆サインやマークを刻印することができますので、民生用途だけではありません。
先日のシカゴで開催されたIMTS展示会で、デビューを果たしましたが、なかなか好評です。皆さんネームタグの表面には通常の文字で打刻、裏面には自筆サインを打刻、という風に国籍関係なく楽しんで頂きました。
もちろん、子供は大喜びです。
来月のプレミアムインセンティブショー、JIMTOFでも出展いたしますのでご興味ある方は是非お越し下さい。
ちなみに、同じ誌面に久米繊維工業さんの久米社長のツイッター記事が掲載されています。これまた奇遇ですね!

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年09月20日(月)更新
シカゴIMTS無事終了
シカゴで開催された工作機械見本市IMTS2010も、昨日無事に終了しました。月曜日から土曜日までの6日間、長かったですね。
久しぶりに展示会で営業最前線に立ち続け・・・しかも米国で・・・しかも英語で・・・結構疲れました。
それにしても、シンガポール人のパートナーと二人だけでよく6日間、あれだけの人数を切り盛りしたなと、我ながら良くやったと思います(笑)。
10年前から思い続けたIMTSへの単独出展(団体出展ではなく)を果たし、勉強とか経験とかよくある表現ではなく、それ以上の「何か」を得たのは紛れも無い事実で、方向性を見定める節目になる1週間では、と思っています。
以前も書きましたが、展示会はお金を払えば、海外だろうとどこだろうと、誰でも出展できます。
まずは、インスピレーションとして多くの方が関心を惹く製品かどうか、説明やら触れた感じやらで、皆さんがどう評価するか、特に新製品や初めての展示会の場合、マーケティングの要素が大きいでしょうね。
もちろん注文という形が一番の成果なのでしょうか、それだけを急ぎ足で追っていくと特に海外の場合は詰まりそうな気がします。
要はこの後の展開をどうするか、焦らずに考えていかなければなりませんね。
結局、時差ボケは治らず毎朝3時とか4時とかに目が覚めていましたが、モーテル(Howard Johnson)で過ごした8日間は、いずれまた思い出すんだろうな・・・
米国の子供たちもお絵かきソフトで作ったName Tagを喜んでくれました!
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

久しぶりに展示会で営業最前線に立ち続け・・・しかも米国で・・・しかも英語で・・・結構疲れました。
それにしても、シンガポール人のパートナーと二人だけでよく6日間、あれだけの人数を切り盛りしたなと、我ながら良くやったと思います(笑)。
10年前から思い続けたIMTSへの単独出展(団体出展ではなく)を果たし、勉強とか経験とかよくある表現ではなく、それ以上の「何か」を得たのは紛れも無い事実で、方向性を見定める節目になる1週間では、と思っています。
以前も書きましたが、展示会はお金を払えば、海外だろうとどこだろうと、誰でも出展できます。
まずは、インスピレーションとして多くの方が関心を惹く製品かどうか、説明やら触れた感じやらで、皆さんがどう評価するか、特に新製品や初めての展示会の場合、マーケティングの要素が大きいでしょうね。
もちろん注文という形が一番の成果なのでしょうか、それだけを急ぎ足で追っていくと特に海外の場合は詰まりそうな気がします。
要はこの後の展開をどうするか、焦らずに考えていかなければなりませんね。
結局、時差ボケは治らず毎朝3時とか4時とかに目が覚めていましたが、モーテル(Howard Johnson)で過ごした8日間は、いずれまた思い出すんだろうな・・・

米国の子供たちもお絵かきソフトで作ったName Tagを喜んでくれました!

▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年09月16日(木)更新
シカゴ展示会IMTS 3日目
シカゴの展示会IMTSも3日目が無事終わりました。
予想以上の反響に驚いています。
この3日間を通して、我々の今後の方向性も大分煮詰まってきまして、あとはいつもの通り、行動するのみです。
この展示会で、アメリカだけでなくヨーロッパの刻印機メーカーに弊社の製品MarkinBOXが認知されました。
いわば今回の展示会でようやくスタートラインに立ったわけですが、すみだの町工場がどこまでいけるのか、私自身非常に楽しみです・・・
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

予想以上の反響に驚いています。
この3日間を通して、我々の今後の方向性も大分煮詰まってきまして、あとはいつもの通り、行動するのみです。
この展示会で、アメリカだけでなくヨーロッパの刻印機メーカーに弊社の製品MarkinBOXが認知されました。
いわば今回の展示会でようやくスタートラインに立ったわけですが、すみだの町工場がどこまでいけるのか、私自身非常に楽しみです・・・


▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年09月14日(火)更新
IMTS初日
シカゴで開催されているIMTSショーが始まりました。
周囲を見渡せば、欧米の有名な刻印機メーカーが勢揃い、その中で今回が初出展となる私たちにとっては、何とも言えない緊張感と期待感が入り混じってのスタートとなりました。
パートナーのシンガポール人と二人で切盛りしているため休む暇なく、1日立ちっ放しに加え、時差ボケが重なり、かなりハードな初日でした。
然しながら、内容は非常に盛況に終わり、良いスタートで始まったと思います。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

周囲を見渡せば、欧米の有名な刻印機メーカーが勢揃い、その中で今回が初出展となる私たちにとっては、何とも言えない緊張感と期待感が入り混じってのスタートとなりました。
パートナーのシンガポール人と二人で切盛りしているため休む暇なく、1日立ちっ放しに加え、時差ボケが重なり、かなりハードな初日でした。
然しながら、内容は非常に盛況に終わり、良いスタートで始まったと思います。


▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年09月11日(土)更新
シカゴのIMTSに初出展
明日12日から19日まで、シカゴで開催されるIMTS(International Manufacturing Technology Show)に行ってきます。
世界3大工作機械展の一つに挙げられている展示会ですが、2年に1回シカゴで開催されていまして、私は2000年から毎回Visitorとして訪問していました。
然し、今回は違います、なんと出展者として行って来ます。
恐らく日本の刻印機メーカーとしても初ではないかと思いますが、MarkinBOXの市場反応調査を兼ねて行ってきます。
でも、10年前に初めて訪れて以来、いつかは出展したいなと思っておりました。もちろん、展示会ですからお金を払えば誰でも出展できます。
しかし、世界に通用する商品を作り上げなければ、もちろん意味はありません。我々は自信を持って世界にアピールしてきたいと思っています。
その試金石としてIMTSは十分な舞台ですね、プレッシャーも大きいですが、日本のメーカーとして威風堂々とPRしてきたいと思います。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

世界3大工作機械展の一つに挙げられている展示会ですが、2年に1回シカゴで開催されていまして、私は2000年から毎回Visitorとして訪問していました。
然し、今回は違います、なんと出展者として行って来ます。
恐らく日本の刻印機メーカーとしても初ではないかと思いますが、MarkinBOXの市場反応調査を兼ねて行ってきます。
でも、10年前に初めて訪れて以来、いつかは出展したいなと思っておりました。もちろん、展示会ですからお金を払えば誰でも出展できます。
しかし、世界に通用する商品を作り上げなければ、もちろん意味はありません。我々は自信を持って世界にアピールしてきたいと思っています。
その試金石としてIMTSは十分な舞台ですね、プレッシャーも大きいですが、日本のメーカーとして威風堂々とPRしてきたいと思います。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









2010年09月01日(水)更新
中国語会話
8月から、中国語教室に通っています。1回の授業80分×10回の中国語会話です。
先週からほぼ毎日19:00~20:20まで、今週の金曜日で終了します。
はっきり言って、発音難しいですね・・・
特に、第2声と第4声、わかりにくいです。あと、eの発音忘れてしまいます。
日本語のアルファベットと読み方が違うので、いつも先生に訂正されています。
とは言え、久しぶりに集中して勉強しているで懐かしさと、理解してくるとやはり、学ぶことは、楽しいです。
来週からまた香港、中国ですので実践あるのみです。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介
▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています
▼製品カテゴリー

先週からほぼ毎日19:00~20:20まで、今週の金曜日で終了します。
はっきり言って、発音難しいですね・・・
特に、第2声と第4声、わかりにくいです。あと、eの発音忘れてしまいます。
日本語のアルファベットと読み方が違うので、いつも先生に訂正されています。
とは言え、久しぶりに集中して勉強しているで懐かしさと、理解してくるとやはり、学ぶことは、楽しいです。
来週からまた香港、中国ですので実践あるのみです。
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社!
http://www.tokyo-chokoku.co.jp

▼弊社新製品「MarkinBOX」のご紹介

▼いろいろな刻印方法を動画でわかりやすく紹介しています

▼製品カテゴリー









- そろそろ3週間です [08/17]
- 日本製だから・・・ [07/22]
- 留守にできる環境 [07/18]
- 呉リーダー [07/10]
- 近道はないんだね・・・ [06/22]
- 日本をスルーして、アジア圏?! [06/19]
- 変化は楽しい! [05/14]
- 2019年に・・・ [05/11]
- 心よりお見舞い申し上げます [03/13]
- 当たり前ですが・・・ [02/22]
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(2)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(10)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(8)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(8)
- 2009年7月(10)
- 2009年6月(12)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(13)
- 2009年1月(18)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】東京彫刻工業 花輪篤稔さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 東京彫刻工業の花輪篤稔さんです。 ... -
第13回TM研究所「『One Night Art』 誰でもアーティスト!」ご報告
from テストマーケティング研究所
年度末のこの時期、経営者様にとっては師走(年末)と同様、 ご多忙かと存じますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 経会ブログ事務局 大久保です。 さて、先日東京で開催しま... -
スト研② @テストマーケティング
from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
<<TOP << 戻る 次へ>> 10月2日に弊社で『第10回テストマーケティング研究所「布を使った新商品開発」』が 経営者会報ブログ主催で行われました... -
【ブログピックアップ】東京彫刻工業 花輪篤稔さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 東京彫刻工業の花輪 篤稔さんです。 ... -
第10回テストマーケティング研究所「布を使った新商品開発」 ご報告
from テストマーケティング研究所
今年も残すところ3か月となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 事務局 大久保です。 さて、先月の大阪に引き続き、久々に東京で開催した「第10回テスト マーケティン...
コメント一覧