東京彫刻工業株式会社 代表取締役 花輪 篤稔 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
2009年07月06日(月)更新
危なかった・・・
以ってその通りです。健康管理、大事です・・・。
先週の金曜日に法人会で予定していた、租税教育の出張寸劇(近所の高校に訪問
し税金の必要性を説明するボランティア活動)も、急遽キャンセルしなくてはならず、
代わりに弊社営業部のM部長に行って貰いました。M部長すいませんでした。
そして昨日から中国出張、今回は2週間の滞在予定ですから、直ぐ帰って来れると
いうわけではありません。何よりも、中国、香港共、インフルエンザの関係で空港内
や国境内に設置されているサーモグラフィで熱のある人は直ぐに感知されてしまいま
す。更に、一人一人、ピストルみたいな瞬間体温計を額に照射され、検温されます。
もし37度以上ですと、2~3日、強制的に監禁され、序に同行している人たちも同じよ
うな処遇に合います。
何せ、少しでも熱があれば入国できない、そして入国できないばかりか缶詰状態にさ
れてしまうので、たまったものではありません。
そんな事態を知っていたので、寸前で風邪をひいた・・・これはまずい・・・となりまし
た。病院に行き、薬を貰い、最悪のケースを考えて解熱剤も用意し、当分留守にする
ので子供たちともじゃれあいたい週末をひたすら寝て、家を出る30分前に荷物をま
とめ、何とか36度後半まで落とし、いざ出発。
飛行機の中で余計な体力を使って体温を上昇させてもしょうがないのでブランケット
を被りながら、ひたすら静かに過ごしました。
ハラハラドキドキの香港に到着したのは5日の夜22:30、
ここで下手にオドオドしてもしょうがないので軽快に入国Gateまで進みます。
確か、その途中にサーモグラフィがあった記憶がある・・・あ、あった!とカメラを見つ
けそのまま凝視するのも変ですから、いかにも普通に通り過ぎます・・・
お、大丈夫だ!呼び止められることもなく、とりあえず大関門通過しました、ふ~。
後はそのまま入国し、宿泊先へ向かったわけです。良かった良かった。
宿泊先に到着したのは夜中の24:30、なんとか無事にここまで辿り着け、後は翌日
の中国入国のみとなりました。
まあ、今日このまま薬飲んで寝れば大丈夫だろ、などと思いながら、ロビーでチェッ
クインをしていると、カウンター越しに見覚えのある代物が・・・な、なんとピストルみた
いな瞬間体温計です。ここでもか!何事も油断は禁物ですね。
その後は、気の良さそうな受付のおじさんに、当然のように額に照射され、瞬間的に
検温されました・・・おじさんが紙に書いていた数字は、36.5度、
どうやらこの数字は忘れられないものとなりました・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年06月22日(月)更新
機械要素展
経営者会報ブログの執筆者の会社さんも、結構出られるみたいで、この際です
から、挨拶に伺おうと思っております。
こうして、「ブログの世界」から「現実の世界」へと変わることに、嬉しさを
感じてしまうのは、私だけではないと思います。何せ同士なんですから。
是非、皆さんも弊社ブースにも足を御運び下さい!
東6ホール33-41「工具フェア」にて、お待ち申し上げております。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年04月29日(水)更新
工場見学
飛び交って、世も波乱万丈です。駅の売店では「SMAP解散」なんて見出しの
スポーツ新聞があったり、かなり危惧される豚インフルエンザ関連など、当然
予告付きのニュースなんて存在しないのですが、突然起きる出来事にただただ
驚愕するのみです。本当にこのままどうなってしまうのでしょうか…。
そして弊社では、27日(月)に神戸からお客様をお迎えし、工場見学に
来れられました。株式会社マツキ様、ご一行様です。
先月に墨田区で開催されたモノづくりシンポジウム時に一度松木社長様が弊社
に見学に来られ、今度は社員様を引き連れて遠路からお越しになりました。
前回、工場案内をさせて頂いた最年少彫刻職人見習いN君の姿に感動され、
今回の案内役もN君ご指名で来られ、弊社も指名制度は始めての経験。
N君始め、弊社社員さんにとっても「見られる化」が段々と板についてきまし
た。午前中は板金加工の浜野製作所さんを見学され、
午後に弊社に来られたのですが、墨田ならではの町工場モノづくり紀行を
体験されたわけです。
それにしても、この不況期に社員さん5~6名引き連れて神戸から来られる
わけですから、社長様の意気込みも大したものです。その気合にお応え
すべく、私たちも隠すことなく十分に「見られる化」をさせて頂きました。
松木社長様も、一橋大学の関教授絡み、いわば関チルドレンです。
松木社長様のこれまでのご経験から、「何事も人との出会い、縁」ということ
を強調されていました。阪神大震災からの教訓も含め、体感さえている方から
の言葉は重みがあります。やはり経験に勝るものは無しですね。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年04月06日(月)更新
レイアウト変更
に変更しました。
今まで、営業部と設計部は別々の部屋でしたが、その壁(パーテーション)を
取っ払い、全てを一つのフロアに集約いたしました。
簡単に壁を取り外せると思っていたのですが、意外や意外、7名で半日掛りの
作業でした。
また机上にあった背の低い仕切りも取り外し、完全なOPEN化としました。
社外や地域への発信とは異なりますが、社内でも「見える化」「見られる化」を
実施中です。
レイアウト変更と同時に整理整頓清掃、いわゆる3Sも実行できましたので、
大変でしたが、結果良しですね。
それにしても、撤去作業皆さんご苦労様でした。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年03月31日(火)更新
経営革新計画
本日、東京都産業労働局から、東京都知事名にて経営革新計画の承認通知が
届きました。
当社の経営計画が承認され、対政府系金融機関などから融資で優遇される権利
を獲得した、というものであります。
しかし、当社は別段真新しい突飛な構想や計画を考えたということではなく、普段か
ら考えていたことや、数年後こう在りたいという目標を、より具体化しまとめただけ
で、斬新なものは何一つありません。
実際、取り組むと分かりますが、自分の考えや会社のあるべき姿をより深耕するい
い機会を与えられるわけで、つまり承認される為の作業ではなく、今後の目標を
時系列的に、数字を意識しながら考えるいいきっかけとなるわけです。
結果承認されれば尚良し、社内での活気付けに有効利用すればいいわけで、
「こんなことを考えていますよ」という、都や県庁御墨付きの計画を社内に伝えること
ができまると思います。
そんなこんなで、まだ挑戦さえていない皆様、この機会に経営革新計画どうですか?
問合せ:中小企業庁 経営サポート「経営革新支援」
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年03月30日(月)更新
香港からのお客様
以前、本ブログでも紹介させて頂きました香港在中の大先輩I社長さんが、本日
当社にお越しになりました。
今回は、現地社員さん4名を引き連れて日本に来られたのですが、午前は当社に、
午後は同じ墨田の金属加工森川製作所さんを見学されました。
それにしてもいつ御目に懸かっても元気で、御年68歳には見えない躍動感と前向
き志向で、勉強させられること大です。
墨田には金属加工の実地見学を目的とした来訪であったのですが、
今後は中国でも「短納期」且つ「多品種小ロット生産に入らなければ残れない」とのこ
と、私たちのような町工場レベルでの生産方法も視野に入れて更なるグローバル化
を目指すという御考えです。すごいですね。
今後中国との付き合い方は、当然ながらライバルでは無く、共存を考えなければい
けません。これまで中国の生産方式は大量生産が主でしたから、当然ながら価格面
では負けてしまいます。それは数の勝負ですから、逆に多品種少量であれば、わざ
わざ中国に発注することも無いと考えられていたわけです。
しかしながら少しずつ状況は変わり始めているかもしれません。
中国でも多品種少量で生産していこう、小回りを効かせていこう、という動きがあるわ
けです。実際に発注側がそのルートを知らない、若しくは試していないだけで、現実
には可能になりつつあるわけです。
日本のモノづくり、特に私たちのような町工場では常にその先を見据えていなければ
いけないわけで、これは私たちの課せられた宿命ですね。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年03月25日(水)更新
ひたち市の関チルドレン
本日は、茨城県日立市の若手経営者塾 「ひたち立志塾第2期閉講式」 に参加さ
せて頂きました。日立地区産業支援センターのKさんに御計らい頂き、昨年に続き、
2年続けての参加となりまして、冒頭我ら関先生の御講和1時間、そして2期生7名の
プレゼンテーション3.5時間、総時間4時間半に渡る熱い御話しをたっぷりと拝聴
させて頂きました。
今年の主テーマは、「リーダーシップとコミュニケーション」ということで1年間のカリ
キュラムを本日終了されたわけですが、皆さんレベルが高いです。
それぞれの目的を明確とし、自社をどのような方向に持っていきたいのか、業種は
夫々異なりますが、はっきり、くっきり先が見えているわけです。
皆さん何かしらの動機があって立志塾に入られたわけですが、その目的以上の成果
を上げられたのではないでしょうか。
コメンテーターとして私もお呼ばれしたのですが・・・逆に勉強させて頂きました。
有難うございました!
またOB、OGの方の率直の質問や意見も場を盛上げ、なかなか立志塾は2期と言え
どもかなり完成度の高い集団だと思います。
そういう雰囲気作りを、行政の方を始め、全員で作り上げているのだと理解できま
す。それにしても、全国に散らばる関チルドレンたちは、今後の日本を支える夫々
地域の中心メンバーになるのではと、実感せずには要られません・・・
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年03月07日(土)更新
深センから
香港では会社設立業務や銀行口座開設を行い、深センではテクノセンターさんとの
打合せや、テナント企業さんとの打合せなどをここ数日間行っています。
その間に一橋大学大学院教授、関先生の調査団にも2日間ほど合流させて頂きま
した。今回も大先輩I社長を始め、プレス加工のH社長、島根県立大学の松永先
生、一橋大学の山藤さんを始めとした調査団の皆さん、大変お世話になりました。
話を聞いていると、確かにどの企業さんも減産や帰休などで大変です。中国の日系
企業さんも決していい状態ではなさそうです。でも中には2月頃から戻ってきたという
話も聞きました。また、中国の政策などの影響から、将来外資系企業の中国での生
産方法も大きく変えないといけないかもしれない、など決して今後も平坦な道ではな
さそうです。でもどの方々も明るく、私自身皆さんからEnergyを頂きました。
本当に今が変革の時期です。
この流れに乗るかどうか、自分のぶれない信念を持ちながら、流されずに進み続け
ることが重要です。さあ、歩き続けましょう!
【左から一橋大学関先生、同、山藤さん、島根大学松永先生、共栄精工山中さん】
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年01月27日(火)更新
株式会社エーワン精密 梅原取締役の講演
持ち歩きノートをパラパラとめくっていたら、株式会社エーワン精密梅原取締役(元社長)の講演時のメモが残っていました。
昨年暮れ、ひたちなか市主催のひたちテクノフェアが東京太田区で開催され、その基調講演でご講演されたときのものです。
エーワン精密さんと言えば、今や経常40%以上を創業から続けている、押しも押されもせぬ最強中小企業です。
実は当社の刻印機も、エーワン精密さんのコレットを一部使用しているものがありますが、コレット業界では有名です。
その講演で、自社(自分)のこれまでの良いと思われるポイントを幾つか挙げておられました。
【何せ自分は行動力が有りすぎる】、ということから
⇒ とにかく直ぐ行動を起こすこと
⇒ やれることから先にやり、一番難しいことは後でよい
⇒ 事業が儲かる前に、次のことをやる
⇒ 新しい挑戦をする前に、経験があるとか技術があるとかそんなことは問題ではない、やるかやらないかの志が成功の鍵である
ということをお話されていました。
久米繊維工業の久米社長の出版された本も「すぐやる技術」ですし、私たちの師である一橋大学の関教授も、「迷ったら一歩前に出る」ですし、きっとそういうことなんですね、成功というものは。
ということで、改めて自分への戒めになったわけですが、
とにかく行動!迷ったら行動!何が何でも行動!まさにこれですね。
偶然なんてありえない、全ては必然と思えば、いつかは答えに辿り着くものなんですよ!
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへhttp://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
2009年01月26日(月)更新
旧正月
本日も、香港のI社長からなんだか心温まるメールが届きました。
中国は現在旧正月、そしてまさに今日は、正月元旦(農暦年初一)です。
そして日本同様、中国でもお年玉をあげる習慣になっているそうで、そのお年玉(紅包)を貰うべく皆さんあらゆるところで待ち構えているのだそうです。
まず始めに、I社長の住んでいるマンションの管理人や掃除のおばさんがその紅包を貰うべく、朝から待っているそうです。
そして、工場ビルの管理人さんも、紅包を当然受け取れるものとして待ち構えているそうで、旧正月のお休みにもかかわらず会社に渡しに行くそうです。
更に、日頃行き付けのレストランのウエイターさんやウエイトレスさんがまたまた、紅包を待っているそうなので、今週中は彼方此方のレストランに行くことになるそうです。
極めつけは、日頃I社長と滅多に顔を合わせない、工場のごみ集めの担当者も早朝から深夜までごみ置き場で待ち構えているそうです。
その為、この時期は常に、紅包を持ち歩き外出しないと行けないようです。
顔が広いと中々厄介ですが、想像するとなんだか愛苦しいと思いませんか?
皆さん、年齢問わず、お年玉を待ち構えているというのが実にいいですね。
今から十数年前、私はカイロに滞在しておりました。
イスラム社会も、バクシーシと呼ばれる施しがあります。これは冨ある者から貧しい者へ施しをしなさいというものです。
然しながら、私は、当時20代前半の若造でしたので、そのシステムを実践できずにいました。
それはお金が有るとか無いとかということではなく、自分は日本人であるから関係ない、と言わんばかりな傍観者的発想であったのを恥かしながら覚えています。
やはり、海外で暮らすということは、その国に住ませてもらっている、そして何かしらの仕事を貰っているという謙虚さがまずありきのように思えます。
そして、どんなに小さくてもいいから何かしらその現地の為になることを出来れば、尚良しではないでしょうか。
当時の私はその気持ちが欠けていたと思います。
今日のI社長のメールで、十数年前の自分にタイムスリップしたように思えました。
そういう意味では、偶に思い出すのも悪くないですね。
▼刻印・刻印機のことなら東京彫刻工業株式会社HPへ
http://www.tokyo-chokoku.co.jp
▼楽天ブログ「刻印屋のつれづれ日記」へhttp://plaza.rakuten.co.jp/MarkingProducts/
▼▼大正8年創業の老舗刻印メーカー 3代目代表取締役花輪篤稔▼▼
刻印、刻印機という特殊な業界で世界を目指し、職人共々と日々全力疾走中!
«前へ | 次へ» |
- そろそろ3週間です [08/17]
- 日本製だから・・・ [07/22]
- 留守にできる環境 [07/18]
- 呉リーダー [07/10]
- 近道はないんだね・・・ [06/22]
- 日本をスルーして、アジア圏?! [06/19]
- 変化は楽しい! [05/14]
- 2019年に・・・ [05/11]
- 心よりお見舞い申し上げます [03/13]
- 当たり前ですが・・・ [02/22]
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(2)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(4)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(10)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(8)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(10)
- 2009年8月(8)
- 2009年7月(10)
- 2009年6月(12)
- 2009年5月(7)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(13)
- 2009年1月(18)
最新トラックバック
-
【ブログピックアップ】東京彫刻工業 花輪篤稔さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 東京彫刻工業の花輪篤稔さんです。 ... -
第13回TM研究所「『One Night Art』 誰でもアーティスト!」ご報告
from テストマーケティング研究所
年度末のこの時期、経営者様にとっては師走(年末)と同様、 ご多忙かと存じますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 経会ブログ事務局 大久保です。 さて、先日東京で開催しま... -
スト研② @テストマーケティング
from 小高 集 「目指せ!! 強小企業2.0」
<<TOP << 戻る 次へ>> 10月2日に弊社で『第10回テストマーケティング研究所「布を使った新商品開発」』が 経営者会報ブログ主催で行われました... -
【ブログピックアップ】東京彫刻工業 花輪篤稔さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 東京彫刻工業の花輪 篤稔さんです。 ... -
第10回テストマーケティング研究所「布を使った新商品開発」 ご報告
from テストマーケティング研究所
今年も残すところ3か月となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 事務局 大久保です。 さて、先月の大阪に引き続き、久々に東京で開催した「第10回テスト マーケティン...
コメント一覧